ニート考察・回想録19「ネガティブからどう脱したか」 より
さて、前回はネガティブはやめよーぜと書きました。
そのために、批判や悪口やめよーぜとも書きました。
そしたらニートやめれるのに近づけるんじゃないかなと書きました。
とはいえですね、人生どうやっても
ヤなヤツってのはどっかにいます。
現在進行形で出会ってるかもしれませんし、
過去会っていて、凄い嫌な事された記憶があって、恨めしいかもしれません。
そこらへんを書いて見ます。
◆対処法の1幸いですが、俺は
嫌いなヤツって今までロクに居ませんでした。
もしくはいても消えた。
んなわけねーだろって思うかもですが、結構事実です。
どーでもいいヤツはたくさんいますけどね。まあ、そういうことです。
対処法の1つとしては。
基本的に自分の嫌いなヤツ・・・まあこういう言い方も余り好きじゃないので
自分は大抵「
合わないヤツ」って呼んでますけど。
そういう人とは、基本的に、そう(合わないと)判断した瞬間から、徹底して接触を避けてました。
昔から、嫌でした。何がって嫌な奴のことを考えること自体が。
だって、例えばですよ。なんかひどい事されたりしたとしますよね、昔。
そして時間たってそれを思い出す。ひどいと1日ぐらいずっとその時のこと考えてたり。
どう復讐するかとか、どうこの嫌な記憶を処理するかとか。
さらに1日で終わらず、何日も何日もそういう日が続いたり。
でもさらに考えて見てください。
そういう日がずっと続けばどうなります?起きてる間中、そいつのことばっかり考えてたとしたら、
人生の何割かをそいつの事で占めてしまうんですよ?
そんなん、人生がもったいないじゃないですかなんで一度しかない人生をそんな低俗なヤツの思考で埋めねばならないのか。
そんなのより、好きな人とか、家族の事考えたほうが良くないですか?
少なくとも、嫌いなヤツについて考えた時間が、家族について考えた時間を上回るとか、
好きな人について考えた時間を上回るなんて、なんか、凄く嫌ではないですか。
こっちが憎んだり恨んだりするほどにあっちが憔悴したりするならいいですが、
大体無関係にグースカ寝てたりするしね。
だったらなおさら、考えるだけ、気にするだけ損じゃないですか。
嫌いなヤツが浮かんだら、好きな人のこと考えればいいです。
嫌いな人と会いそうなら、徹底して回避しましょう。
そうすると、段々そいつのことは
どーでもいい感じになってきます。
だって会わないし。考えないし。視界に入れないし。
声が聞こえたとしてもそのうち忘れるし。
そうすっと、なんかあっちからも離れてくことが多い気がします。
まあこっちから避けてるから普通にしてればそうなるんですけどもw
ただここで、復讐を望むがために、エネルギーを消したくないという人もいるかもですね。
そういうのを否定はしません。やりかえしたくばすればいい。
でも、復讐に怒りや憎しみは必要ですか?目には目を、歯には歯を、なんて
別に無感情でもできますよ。
どうせなら、そいつにかける時間というのを出来るだけ減らしたくはないですか?
俺は合わない人に対しては、考える時間すらもったいないです。
合わないんです。それで終わりです。だから、悪口言うこともないです。
どうでもいいですから。
これが、対処法の1つ目です。
ちなみに俺は、中学のときに1年間不登校になったことがあります。
すっげーからかわれたり馬鹿にされたこともあります。
でも、今では心の底からどーでもいい感じです。
やっぱりもったいないですね。友人や恋人や家族とか考えてたほうがいいです。
いや、恋人はいないんだけど◆対処法の2もう一つはですね。
相手を凄く良い人扱いすることです。
扱いするだけじゃなくて、良い人だと信じ込めばモアベター。
俺が、人と出会うときの基本スタンスはこんな感じですね。
「俺の周りはいい人ばかりだ!」って思う、もしくは口に出してしまうと、
本当にそうなったりします。
理由は良く分かりません。うちゅうぱわーとやらかも。
多分、人ってのは、善人扱いしてくれる人に、そうそう悪人になれないのではと
自分では分析してるんですけども。
そういう意味で、自分は「嫌いなヤツ」って言い方をせずに「合わないヤツ」って言い方をします。
良い人なんです。俺とは合わないだけで・・・。
どうしようもないから、だから会わないほうがお互い幸せです。
合わない人同士が無理に会うと、ロクな事にならないと思います。
「無条件で良い人扱いする」。大事だと思います。
まあ良い人扱いといっても、鍵はしっかりかけるし、貸し借りはきっちりするんですけどもw
そういうところで無条件に信じろっていってるわけではないですw
ユダヤの諺に「
君の事を親友だと思ってる。だから現金で払ってくれ!」というのがありますw
人としての弱さは誰にでもあります。それに備えた上で、良い人だと思うってことです。
何よりね、こっちのほうが楽ですよ。良い人扱いすれば、余り悪口も出ないしね。
悪口を言わなくなれば、ネガティブからも離れられるってものです。
まあこんな感じです。いかがでしたでしょうか。
上の2つで大事なのは「根から合わないと思ったら避ける」ことです。
嫌な奴から、ガン逃げっぷりが足らない人が多い気がする。
さて、最後に「そーいっても避けきれない時どーすんの」ってのを書こうかと思ったのですが
長くなったのでまた次回に繰り越したいと思います。
ちなみに俺は家族がなったんだぜ・・・・。兄弟ですけど。
一番なって欲しくない人がなって欲しくない感じの人になってしまった話。
ニート考察・回想録21「嫌いな人なんていない後編」 ↓登録してるランキング。クリック貰う→順位があがる→人が来る→コメ貰う→やる気出る→記事を書く。そんな感じ。だからコメも歓迎しています。

最近ネットで人間関係がこじれてしまって
(結構ムカついたから暴言吐いてしまった)
元々微妙に苦手かな・・と思うけど情もあるし
悪い人じゃなかった。
何かずっとそいつの事考えてたけど気分悪くなるだけだし、
コメントも消されてたからこっちも気にしないようにと
努めようと思ってたらこの記事が書いてあったので。
微妙に自分の場合違うかもしれないけど(ネット友人関係のこじれ見たいな)
時間の無駄だし精神的に重くなるので、この記事読んで
楽しい事や新しい出会いを大事にしたいと思います。
何度でもどうぞ。まー気になりますよねなんだかんだゆーても。俺はネットであれリアルであれ基本は同じだと思ってます。友人条件の基本は「一緒にいて楽しい(ネットだとやり取りかな?)」だと思います。考えるだけで気分悪くなるなら、合わないということなのでしょう。悪い人でなくても合わないもんはありますよ。
ふとしたときに気になるのはしょうがないので、すぐ打ち消すようにするのが大事かと思います。
思えるようになりました。
確かにクズニートとは相性の悪い人間でしたが、
(細かい事ちくちく言ってきたり欠点を指摘してきたりと)
今あの人に出会ってなければ僕は建築デザイナーの道を決め
アルバイトをしようとはしなかったでしょう。
なんというか口うるさい兄弟見たいな人だったな・・
僕自身が精神的に参ってて汚い言葉を吐き散らしてただけでした。
相手さんから見たら僕こそ永遠に見たく無い相手でしょうが・・
そして車も買いましたよ!
このサイトのお陰です。
只の切欠でしかないと思いますが、
大勢の人間を救っていると思います。
でも本当に切欠でしかないのであまり気にしないで下さい。
やるやらないは自分次第なので。