fc2ブログ

 ダメ人間でも幸せになっていいはず。管理人地雷屋は、新卒後、5年以上のニート期間の後に就職。
元ニートによるニートのためのニート脱却を目指すblog。初の人は、カテゴリ目次へどうぞ
トップページはこちらをクリック
/*とあるニートの成功目録*/

ニートの就活を振り返る7「求人票の選び方」

にほんブログ村 その他日記ブログ ニート日記へ
↑まずはちょちょいとクリックお願いいたします

さてニートの就活を振り返る6「就職サイトの使い方ー」の続きです

というわけで、求人票の選び方です。

おーなんか就職サイトっぽくなってきましたね。まあ、選び方っていっても、俺なりのコツを伝えたいってだけなので。そこまで堅苦しいもんではないです。裏技みたいな?そんな感じだと思ってください。

あと、そもそも何故そんな選び方なんぞ知る必要があるのか?と聞きたいかもしれません。
ようするに「これは落ちる率半端なすぎだろ。履歴書書く時間と送料もったいねえ」ってとこと「これは入っても速攻で辞めるだろ」ってとこを省くためです。特に前者。

1%でも可能性があれば!というのは漫画的にはかっこいいんですが、リアルの金と時間が絡むと1%程度なら送らないほうがいいと思います。送料や交通費もバカにならんし、99件落ちる精神ダメージも洒落にならんし。というか本当に1%ならまだいいんですが、0%だったりしますので。流石に0はやめよう。最初から。そういうわけです。

まあ前置きはこの程度にしましょう。

求人-1  まーよくある求人票ですね。これをベースに解説してこーかと思います。


というわけでまず左上から。
求人11  サムネをクリックしてね
まあこんな感じ?
まあまず品目見るかな。職種とあわせてみてください。どうしても情熱もてない商材扱ってもしょうがないしね。あと、ナイトレジャーとか書いてあったら、風俗系のことです。
あ、注意が一つ。「派遣番号」というのが「会社の特徴」にあったらそこは派遣です。正社員しか考えてない貴方、絶対にスルーするように。派遣社員募集ですそこは。
で重要なのは「保険」ですね。保険がなかったら相当ブラック率高いし、かなり扱いも酷いと予想されます。
次は「距離」。当たり前だけど、通えないとこに受かってもしょうがないです。受かっても嬉しくないし。俺の中では電車なら1時間以内ならOK。1時間半以上は無理。車だと40分でも遠く感じるかなあ。20分ぐらいでいきたいよね。
3つ目に「従業員数」。「募集人数」と合わせてみて。10人しかいないのに7人ぐらい募集してるとこあるから。明らかに教育できるはずないです。やめましょう。
「創業年数」はそこまで気にしなくてもいいんじゃないかな。でも1,2年だと流石に、思いつきで作ったろくでもねえ会社の可能性もありますよね。
「育児休暇取得実績」は有給とかが取りやすい会社かの指標に若干なります。若干だけどね。あんま期待しなくていいです。

求人12   サムネをクリックしてね
ここは真っ先に見ろ!
選考方法:面接」だったら、大チャンスだ!ニートは絶対にねらい目。俺は真っ先に見てました。いきなり面接だから大の弱点の経歴で落とされる可能性が0!面接では結局しゃべるだろうけど、書類落ちがないのはでかい。とりあえずしゃべれればなんとかなるはずだ。「経歴あれだけど、実際あってみたら元気で信頼できそうなヤツじゃん」てなるかもしれません。というか、余りにも自信満々だと、経歴勝手に短く勘違いしたりとかもあります(え、去年の4月に辞めたのかと思ったら3年前の4月だ!みたいな)。書類の経歴ではニートはどういいつくろってもやっぱり弱いので、ここは積極的に見よう。注意として、人気だと最初は「面接」ってしてたとこがすぐ、裁ききれないから書類選考ってなっちゃう。
だから求人票はこまめにチェックを
3日に一回やればいいと思うけど、ここは見つけたら躊躇しない。本当に早い者勝ち。
あと「携行品」。履歴書だけでも、職務経歴書もってきましょう。あれは自己PR書です。経歴がない僕らは、情熱とかを買ってもらわないといけないので、履歴書だけもっていっては、受かるもんも受かりません。職歴所でさんざPRする必要があります。
次「連絡までの日数」。就活って結構忙しいです。2週間とか3週間とかふざけたとこは華麗に蹴っていいでしょう。長くやりすぎるせいで競争率も高くなっちゃうしね。俺ら向きの求人じゃないってことです。

求人13  サムネをクリックしてね
次「職種」ですね。当たり前ですが、ここを合わない求人は捨てましょう。営業、でも営業事務とかきてたり、販売員、とかだったりでそれ全然違うじゃん、なので注意。あと「トライアル」という未経験者に優遇する募集があるのですが、そこも積極的に受けましょう。あとトライアルの癖に書類選考するところは「トライアルの意味を分かってない」のでハロワに文句いっていいですw あのさ、書類選考して経験者とるならトライアルの意味ねーんだよ。まあそういう格好だけの企業って多いんだけどね。

あと「転勤あり」も注意。すぐ飛ばされる可能性もあります。転勤嫌ならやめましょう。あと女性歓迎とかあったら、=男性お断り。ハロワ職員通じて企業に確認しましょう。男性取らないって場合は、企業も簡単にゲロってくれます。しがらみ上、求人票に書かないだけで。
学歴、年齢、経験、資格、ここらへん全部、引っかかるなら素直に諦めること。絶対入りたくてもスルーしましょう。あっちは大抵、条件に合わないヤツは全く取る気がないです
で、さっき話した「採用人数」ですね。従業員との兼ね合いもそうですが、兼ね合いじゃなくても多すぎると大体危険です。
後は「残業」。まあ書いてないとこは書きたくないと思っておきましょう。本当に無いならPRになるので0時間と書きます。ちなみに25ぐらいなら普通かな。10以下は相当優良。事実ならね。

求人14   サムネをクリックしてね
まあ「給料」は言わなくても注目するでしょう。どこが下限かは人それぞれだから言いません。俺は18でもOKでした。ただ問題は上限です。ここが18~40とかふざけた離れ方してたら危険です。普通そんなに離れません。餌の可能性のほうが高いです。あと「基本給」に注目です。a+bが高くても、aが5万で残り20万ぐらい手当てってのがあります。ボーナスは基本給にあわせて出るのが普通なんで、ボロクソ安かったりします。で、そういうことするのはブラック率高い。
あと休日ですね。人によっては重視するでしょう。確認しますが、土日だけでも年間108あります。祝日は15日。で、最低119日はあるのが普通です。で、盆や正月休みで5~10日足される感じですか。土日祝なのに110日しか休みが無いとか、なんかおかしいので確認しましょう。
「ベースアップ」と「ボーナス」は、大事なんだけど余り信用しすぎないように。このとおりになるとは限りません。4ヶ月と書いてあったけど、実際は・・・ってざらです。

求人15  サムネをクリックしてね
最後。注釈事項があればここにあります。試用期間の説明とかも。
地味に試用期間で給料が10万下がるとか、半年とかのとこもあります。
当然のように危険なので、避けたほうが無難です。何故長いと危険かって言うと、試用期間は給料安くできる上、ブラックすぎて人がやめやすいので、どうせ辞めるならと長くとって搾取しようという魂胆です。普通は3ヶ月なんで気をつけましょう。



さて、個人的な求人票のコツというのはこんなところです。
後は企業のHPとかで補足していきましょう。
なお、もし面接とかいって、求人票と違うこと言ってる会社があったら(正社員という触れ込みなのに派遣とか)ガンガンチクりましょう。ちゃんと企業に警告、もしくは求人を消し去ったり、応募者をハロワ側でストップさせたりしてくれます。



もし参考になれば幸いです。
で、求人で応募迷ったらハロワの人に「これどうよ?」って聞いてみましょう。
これも前回同様「人は選びましょう」。選別下手な人もいるのでね。
あと出きれば周りの応募人数も調べてほしいですねえ。

まあここらへんは次に語ります。

もしよろしければ、コメは歓迎しております。
この記事書いてからどれだけたっても。

ニートの就活を振り返る8「ハロワでの流れ」 につづく



↓そして図々しくもまた張ってみる
にほんブログ村 その他日記ブログ ニート日記へ
コメント
はじめまして。私はニート7年目なんですけど、未だに仕事や面接が恐くてなかなか動けません。今年の初めくらいまでは大丈夫だったんですが、だんだん恐くなり好きな英語がからんだ仕事さえも応募できない状況になりました。地雷屋さんはそういう恐怖心とかなかったですか?どうやって乗り越えていきましたか?今年で30になるのにとても不安です。
親も定年を迎えます。働かなければと思い続けてるんですが。。。
2009/07/09(木) 08:54 | URL | びびり #-[ 編集]
今回の記事は凄い参考になりました。
先日初めてハロワに行ったのですけど、求人票を見てもイマイチよく分からなかったので今回の記事でいろいろ学べました、ありがとうございます^^
2009/07/09(木) 14:10 | URL | モグラ左衛門 #-[ 編集]
今回のは実践的で最高です。
こういうのはどこ見ても載っていませんしね。
作成にも時間がかかったことでしょう。

面接は緊張すると思いきや、暑すぎてぐったりしていた
ので、緊張あまりしませんでした。
面接中転職活動のアドバイスをもらったりで、
つまり厳しい可能性が高いですね・・
そこ、1時間半くらいかかるはずなので、知っていて応募
してるんですけど、まあ贅沢言えないのでね。
2009/07/09(木) 14:52 | URL | 被弾忍者 #j7kPgX2Q[ 編集]
>>びびりさん
コメありがとう。ハロワにも7年ニートで就職した方いたそうです。なんか凄い苦しさを分かってくれた良い企業に出会えたみたいで、面接で泣いたらしいです。俺はそういう、良い企業にきっと出会える、理想的な企業なんて毎週のように求人見つかるよって考えるようにしてて、実際大体そうでした。落ちれば落ちるほど「可能性が閉じてく」ように感じますけど、びびりさん自身は必ず成長してるので「可能性は開いてってる」と信じませんか。未来をどれだけ根拠なく良い風に考えれるかだと思います。仕事が怖いなら、怖くない仕事に当たるまでやってみてはどうでしょう。絶対あると思います。怖いやつからはガンガン逃げていいんじゃないかな。幸運を信じましょう。大丈夫です。なんとかしたい以上、なんとかできますよ。

>>モグラ左衛門さん
コメありがとう。でも基本的は職員に頼ってくださいねw俺のも、元々は職員さんのアドバイスを全部総合したものです。なお、裏技として、大体印刷10枚制限とかあると思うけど、トップに戻ればまた印刷できるよ。何十枚も求人出してました俺。そっからまたすぐ面接いけそうなのに絞るみたいな。

>>被弾忍者さん
最高ですか。ありがとうございます。資料作るのは結構嫌いじゃないんで、体感時間的には短かったですね。あ、そういうアドバイスは重要だと思います。俺も、結局落ちたけど、そういうアドバイスを支えにしてたりしたときがありました。
2009/07/10(金) 01:14 | URL | 地雷屋@管理人 #TY.N/4k.[ 編集]
初めまして。いつも拝見させて頂いてます。

以前紹介されていた斉藤一人さんの書籍を読みました。
私は今まで一人さんを知らなかったのでこんな素晴らしい方を知るきっかけを下さった地雷屋さんにとても感謝しています。
ご紹介の通り内容が本当にシンプルで読みやすいので紹介されていた本の他にも2冊読んでしまいました。
言葉や笑顔、基本的な挨拶の大切さを考えさせられました。

地雷屋さん「ありがとう」

これからもお薦め書籍コーナー楽しみにしてます。
2009/07/10(金) 01:24 | URL | yu #-[ 編集]
>>yuさん
おーありがとうございます。一人は本当にガチ。難しいこと全然言わないのがいいですよね。俺的には幸せセラピーとか凄くいいと思いますよ。地球が天国になる話についてるDiscとか。これらも紹介してこーかと思うけど、一人だらけになるので他の本が揃ってからにしますw
オススメ書籍は、他にもいくつかあるんだけど、好きなのほど人にあげてて手元に無いという。本屋に注文して今待機中でございます。期待してお待ち下さいな。ビジネス本も紹介していきますよ。
2009/07/10(金) 02:13 | URL | 地雷屋@管理人 #TY.N/4k.[ 編集]
はじめまして。大学卒業して2年目の脱ニートを目指してる者です。新卒採用で内定をもらえず、長引く就活に心が折れ、それでもハロワに行っては求人検索をしています。ちなみに卒業後はバイトもしていません。

今回の記事、すごく参考になりました。職種、勤務地、給与ばかり気にしていましたが、今度からはきちんと仕分けして見るようにしたいと思います。

2011/05/13(金) 16:56 | URL | はつにか #-[ 編集]
No title
>>はつにかさん
はじめまして。就活は本当にエネルギー使いますからね。仕事の苦労より大分楽なもんですよ。こんな時だからこそ、あからさまなブラックは避けたいもんですね。
2011/05/14(土) 11:27 | URL | 地雷屋 #TY.N/4k.[ 編集]
No title
はじめまして。このブログはニート就活の私に適合する情報が山盛りです。
地雷屋さんが勧めるトライアル雇用についての質問です。
私は過去に1社だけ受けたトライアル企業が明らかにブラックでそれ以降避けています。トライアルは体は良いですが採用されると企業側に補助金が支払われ、2chではこれが労働者の短期使い捨て原因にされていますね。

地雷屋さんのトライアルブラック遭遇率は高かったですか?私はデータが1社しかないので100%です。複数受けての結論であれば先輩の貴重なデータとして応募候補に加えたいです。
2011/07/22(金) 21:48 | URL | まだ初動 #-[ 編集]
はじめてみましたがめちゃくちゃためになり驚きました。
2013/06/04(火) 00:02 | URL | AA #-[ 編集]
コメントの投稿
http~は禁止ワードです。URLを張る際は、hを抜いてください。 出会い、も禁止ワードです。適当に変化させてください。
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

地雷屋

Author:地雷屋
半年以上引きこもった回数5回。トータル空白期間は6年以上にも及ぶ、29才専門卒。そんなダメっぽい感じでも面接突破、就職できたし(2回)自活できてますって事を書き記していきたいと思います。今は退社して独立目指し中。

↓ご意見、ご相談などお気軽に。
メールボックス


もしくは[ziraiya222@gmail.com]まで

カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
アクセスカウンター
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
Twitter
QRコード
QRコード
あっちの副収入blog報告
副収入報告別ブログ
副業初めて2年……2年前は月収3万。現在月収50万突破。短いような、長いような。


メルマガ登録
登録しているランキング
応援クリックを歓迎しています。
にほんブログ村 その他日記ブログ ニート日記へ
人気ブログランキングへ
QLOOKアクセス解析