fc2ブログ

 ダメ人間でも幸せになっていいはず。管理人地雷屋は、新卒後、5年以上のニート期間の後に就職。
元ニートによるニートのためのニート脱却を目指すblog。初の人は、カテゴリ目次へどうぞ
トップページはこちらをクリック
/*とあるニートの成功目録*/

ニート考察・回想録8「人って本当に変われるの?」

ニート考察・回想録7「劣等感の克服・vs過去」 より

続きです。

劣等感ぶったおして、人生変えようぜ!みたいな話しましたけど。

それ、俺にできるの?変われるの俺?
って思う方いるんじゃないでしょうか。

いや、そうじゃなくても、タイトルみたいな疑問は我々が必ず抱く疑問じゃないでしょうか?

辛く苦しい道のり。
ぶっちゃけ自分はダメ人間。隣には爽やかで幸せそうな人たちが。
自分もああなりたいなぁ・・・、でも、本当にああなれるのかなぁ・・・?

この質問、結構興味あるんじゃないでしょうか?


まあ、これは是非答えたいとこですね。

俺は5年ニートしてました。学生時代なんて日陰もので、不登校が実は1年あったし(ちなみに中学です)、
休み時間はとりあえず机につっぷして寝る、みたいな。
まー苛められたりとかはなかったけど、人が寄ってくるタイプではどう考えてもなかったし、
正直劣等感にさいなまれてたし、ガンネガティブでしたよ。

その上、臭いものに蓋といわんばかりの逃走癖。嫌なことからはガン逃げ。
嫌な報告がありそうだと思うと、報告自体を聞きにいかなくなるほどのチキン。
聞くか聞かないかなんて、結果に影響しないのにね。
結果を聞きたくないので、あらゆる報告を全部先送り。
もーダメ人間ですよね。

それが今は、結構なポジティブマンで、正社員を10ヶ月以上諦めずに就活して70社おちても頑張って
内定ゲットする勢いですよ。

で、そんな俺の持論ですけど


変われません


まーほとんど絶対と言い切ってもいいぐらい?
俺は変わらないと思ってます。少なくとも化けたりなんかしません。
時間かければ変われるとか努力すれば変われるとか、
戯言だと思ってます。


じゃあこう、ダメ人間的に辛く苦しんでる人は、ずっとそのままなのか?
もう、そこから抜け出すことはできないのか?

っていうと、それは「変われます


お前は何をいっているんだ」となる前に説明したいと思います。


いや、つまり変われるけど変われないんですよ。
いやなんつーかね?
例えば自分ですよ。

客観的には変わったと思いますよ。あんだけ逃避気味だった子が、70社の没に負けず
就職とかね、ましてや営業とかね。

それに、休み時間で寝てたようなのが営業とかね。女の作り方どころか出会い方もしらんよーなのがね。
それが今や毎日笑顔で応対とか、電話かけまくりとか、飲みニケーションとかですよ。
まあコミュニケーション能力とか、もう一昔前と比べてすら超あがってるんじゃないかな(元が超低いからw)。
あんなに2年以上も先延ばしにしてたblog運営をガンガン更新とかね。
自堕落な生活だったのに、きっぱり自活とかね。



でも、それでも「根本では一切変わってない」気がしますね。


なんだかんだいって、俺はチキンですよ。
逃げ癖なんて全然治ってません。
嫌な奴からなんてガン逃げですよ。喧嘩するのすら面倒です。
慎重派だし、考えてから行動です。考える前に行動とかできません。
マニュアルとかは昔昔から作るの好きでしたよ。今作るの好きになったわけじゃありません。
70社落ちても諦めないとか、俺は正直、自分の幸せ自体を諦めたことはないですよ。無理じゃないかって思ったことはあったけど、いつだって幸せになりたかったです本音の本音は。本音ですら幸せを願わなかったことなんて一度もない。
笑顔かって、今までは「重要だと昔は知らなかった」だけで「やろうとして無理だった」のとは違います。
今は効力を知ってるからガンガンできるけど、昔は効力を知らなかったからやらなかった。
ついでにいうと、孤独時代に笑顔でも「だから?」だけど
今は収入に直結します(正確にはニート時代でも大事ですけどね)。
性格が違うんでなくて、単に知識の差です。
営業とかも、ぶっちゃけ俺は昔から人に教えるの好きだったし、ウンチク語るおしゃべり好きでした。人の話聞くのも頼られるのも。さらに「知識」として人の話聞くほうがいいよって知ってからは、余計聞くようになりました。
真面目になったとか、真人間になったとかは一番アホらしい。俺は自分でいうのもなんですが、ずっと糞真面目でした。
むしろ糞真面目すぎて、自分の問題を真剣に受け止めすぎてニート化したともいえます。
危機感がないのが、でたとかも余計なお世話です。むしろ危機感が高すぎて自分に絶望して行動しなかっただけです。
ゆえに、ニートが責任感ないとか、やる気ないとか、そういう呼ばわれ方するのって
本当にうんざりするんですけど、まあ話それるのでやめましょう。
学ぶのかってそうです。俺は、割と上昇志向はありました。ただ上にいく「方法」について無知すぎただけです。
ロマンチストっぽいとこもずっと変わってないしね。


ぶっちゃけ、前の俺と今の俺で違うのは「知識」と「経験(これも知識みたいなもんですがね)」だけと言い切ってもいいぐらいです。昔は単に、世間を、自分を知らなかった。今は多少知ってる。自分が生きる方法、場所、そういう「知識」が前より増えてるってだけです。


本当にそう思います。能力なんて、元からありました
今思い返せば・・・ですけどね。


昔、どうしても「我慢ならなかったこと」とかは今でも我慢なりません。
例えばアドリブを強制され続けるとか。
昔、どうしても「せずにはいられないこと」とかは、今でもせずにはいられません。
マニュアルいじりとか。

俺、そういうのが個性であり、重視すべきものだと思うんですよね。努力で人は何者にもなれるなんて嘘ですよ。なれないのは努力が足りないんじゃなくて、やり方間違えてるか、そもそも無理かです。イチローはダウンタウンの松本にはなれないし、松本はイチローにはなれないんです。つか普通のサラリーマン(事務職)すら無理かもよ?クレーム受付係とかできるのかな?
でも、それをいって彼らを無能扱いする人なんて絶対いませんよね。イチローが裸踊りしたり漫才したりとかできなくても、誰も責めはしないです。当たり前です。向く向かないありますから。
でも、じゃあ、彼らができないのはOKなのに、俺らができないのはダメなの?

それはおかしくないですか。
人はそれぞれ違うんだよ、と。
僕らだって、もしかすると、イチローが漫才界にいるみたいな状態かもしれないじゃないですか。


なんにでもなんてなれません。人は向き不向きがあるんです。
逃げでいってるわけではなく、本当にあるからいうんです。


人の成功する、しないなんて
昔の俺と、今の俺の違いなんて

ほんのわずかな違いだと思います。

俺は昔から俺でしたし、今も昔とそう変わってると思いません。他人からそう見えたとしても、それはちょっぴり「知識」や「経験」とかが増えただけなんですよ。なんか人の性格とかが100のパーツでできてたとしたら、多分昔と今の俺とで90ぐらいは共通したまんまですよ。無理をいっても85ぐらいかな・・・。



変わるっていうのは、ほんのちょっとのことだと思います。根本からガラッと人が変わることは、ないと思います。ただ、幸せのあり方ってのはそのほんのちょっとで、ガラッと変わるかなと。そう思いますね。

まあ何がいいたいかっていうと「自分を変えることに無理しないでね」ってことなんですけどね。
変わらない自分に絶望したりしないでね」と。それが普通なんだから。


人は変わらないけど、その人のいる状況は変えられる

変わらないままで、幸せになったり不幸になったりできるんじゃないかなってそう思います。


思いますってしかいえないのがあれですけどね!
本当は、変わらないままで幸せになれる!って絶対の確信をもって断言したい。
でも今は道の途中なんです。俺自身は、前よりも断然自分一人だけで幸せを実感できるようになったけど、それを他人に伝えるってなると、難しい。「実績」ってやつを示さないとね。今はまだ半端ですね。まあ、そういうのをしたくてこのblogやってるんですが。


でも、ニートから正社員で、多少ポジティブ!ぐらいなら、変わらないまま変われます!
断言します



ま、次回はそのちょっぴりの部分て具体的になんなんだよってのを書いてこーかと思います。


ニート考察・回想録9「ニート時代から抜ける、一番の核」 次回




↓ニート村を応援しています。
にほんブログ村 その他日記ブログ ニート日記へ
人気ブログランキングへ  
コメント
記事読みました!
今後、空いた時にでも書いてもらいたい事があるんですが…

ニート時代にしておけば良かったと思うこと。
ニート時代にしておいて良かったと思うこと。
を、管理人さんから聞けたら、今後の自分や他の人にも参考になるかもしれないので、書いてもらえたら嬉しいです(^^)

管理人さんの主観で結構です(^.^)
2009/07/04(土) 02:31 | URL | あ #iL.3UmOo[ 編集]
>>あさん
コメありがとうです。面白い題ですね。そして難しい題でもある。次のテーマが、偶然というか幸運にも「ニート時代を脱出するために必要なこと」になるので、その中で答えてみたいと思います。分けて答えようとすると、今シミュレートしてみたら色々被って相当難しそうなのでw
2009/07/04(土) 13:01 | URL | 地雷屋@管理人 #TY.N/4k.[ 編集]
No title
はじめまして。地雷屋さん。ツイッターでフォローしたmou223というものです。

こんなに過去の記事にコメントして申し訳ありません。

今まだ過去の記事を読ませていただいている途中なのですが、このエントリーにはホントに焦っていたのがハッと立ち止まれるというか、肩の荷が下りた感じがしました。

実は、地雷屋さんがここに書かれているような結論?(自分が悩んだときにどういう考え方をするか)、僕も以前に悩んでいた時期があり、そのときに出した答えにとても似ていました。
それでしばらくは安定していたのですが、ショックなことがあり、壊れてまたそれ以前の劣等感に苛まれる日々を送っています。

だから自分が悩んでいたとき苦しいときどうすれば良かったのか、それを思い出すのにもとても役に立っています。
ありがとうございます。

毎回、忘れていたことに気付かせられるというか、感謝しています。これからもぜひ頑張ってください!
2010/04/07(水) 02:35 | URL | mou223 #owrC8I9.[ 編集]
No title
どうもです。自分は別に何年たっても、気にしませんよ。というか、過去の記事が評価されるのは嬉しいぐらいで。普通のblogのように、書き捨てのつもりで書いてないから。

抜け出て、また戻ってくると辛いですよね。成長してないのかとか思ったり。俺も3回往復してるから凄く良く分かります。でも絶対また良くなりますから、幸運を信じましょうってことで。
2010/04/08(木) 00:58 | URL | ziraiya #TY.N/4k.[ 編集]
コメントの投稿
http~は禁止ワードです。URLを張る際は、hを抜いてください。 出会い、も禁止ワードです。適当に変化させてください。
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

地雷屋

Author:地雷屋
半年以上引きこもった回数5回。トータル空白期間は6年以上にも及ぶ、29才専門卒。そんなダメっぽい感じでも面接突破、就職できたし(2回)自活できてますって事を書き記していきたいと思います。今は退社して独立目指し中。

↓ご意見、ご相談などお気軽に。
メールボックス


もしくは[ziraiya222@gmail.com]まで

カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
アクセスカウンター
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
Twitter
QRコード
QRコード
あっちの副収入blog報告
副収入報告別ブログ
副業初めて2年……2年前は月収3万。現在月収50万突破。短いような、長いような。


メルマガ登録
登録しているランキング
応援クリックを歓迎しています。
にほんブログ村 その他日記ブログ ニート日記へ
人気ブログランキングへ
QLOOKアクセス解析