fc2ブログ

 ダメ人間でも幸せになっていいはず。管理人地雷屋は、新卒後、5年以上のニート期間の後に就職。
元ニートによるニートのためのニート脱却を目指すblog。初の人は、カテゴリ目次へどうぞ
トップページはこちらをクリック
/*とあるニートの成功目録*/

ニート考察74「ハードルを超えれない時、さらにハードルを上げてしまう」


とにかく、取り戻したい。

何が何でも、取り戻したい。
全てを、取り戻したい。
1年でも早く。1ヶ月でも早く。1日でも早く。

ダメな時期ってこんな感じですよね。

なんか、受験失敗した浪人生のごとく……。
何故か落ちたとこより、ランク下げて狙う人ってあんま聞かないですよね。むしろ上げたりする。
落ちるほどに、志望校を下げれなくなる。浪人するほど、ランクが上がる。
もうね、1,2年どころか5年浪人なんざした日には、東大いかないと……みたいな。
これを、浪人するほど志望校ランクが上がる法則と……名付けなくてもいいけど(笑

でも……。ダメな時期って、スパンは短いけど、こんな感じです。
明日から俺は変わる。あれもやって、これもやって、どれもやって……みたいな。

でも、できないんですよね。あたりまえだけど。

その直前までできなかったのに、一気に3つもやれるわけないっていう。
そうすると、挫折感だけ上乗せされる。
そして、1日無駄にしたっていう思いが来る。
それでそれを取り戻したいがから、次の日のハードルはさらに上げるっていう。

勿論できない。

そして、また「無駄な日」が生まれ、挫折感が積み重なってくと。
悲しすぎる悪循環ですね。
なんで人はこう、一発逆転したがるのか。

違うんですよね

やっぱ、そうなるのは、おかしい。

普通は逆だよね。逆だよ。
陸上の高飛びの選手でも、ハードル飛べなかったら上げたりしない。
普通は下げる。

1m50飛べなかったので、次は2mに挑戦します。なんでだよ

でもダメな時期に入ってるとやってしまうという。
まあ少なくとも俺はやりました。数えきれないほどに。

でもむしろ、ダメな時期に入ってるからこそ、やってしまうというべきか。

まあ、基本的にダメな時期に入りやすい人って、何度もいうように
完璧主義者なんで。

なんつーか。ミスを前提にしたり、受け止めて考えることができないんですよね。完璧主義だから。
「ミスしていなければ今頃……」なんてのを無駄に考える。

あと、意外ですけど「ものすごく他人と比べる」んですよね。周り気にしてないように見えて。
自分が25才なら「平均的な25才は今頃……」とか。
その比較する思いが、ハードルをぶちあげさせる。


いやね。これもうマジで危険なんで


レースゲームで、インをついて壁にぶつかってタイムロスしたのに、
ロスしたぶんを取り戻そうと、さらによりINをつきたがるような戦略。
またぶつかって、もっとロスするのがオチです。
ただでさえ走れなかったのに、その走れなかった時より
厳しいラインを走ろうとしてるんだから当たり前。

でも、ダメな感じの人って、こんなんですよ。タイムロスがでかすぎて
もう「壁にめり込むつもりなの?」ってぐらい、ゴリゴリINを突こうとする。
当然ながら、余計周回遅れします。というか一周もまわってない。
こうかくと笑い話だけど、実際こんな感じでやってるから笑えない。自分もだけど。

とにかく、そういう時に大事なのは、まずは態勢を立てなおして
大外アウトのラインでいいし、速度も落としていいからまずは走りだすこと。

やる気あるのに動けないとか、そういう時は、大体「ハードルが高すぎる」のが
原因です。自分にとってですよ?世間的には関係ないんで。

予定がこなせなかったなら。その予定を取り戻そうと、ハードルを上げる……。
これだけはやっちゃいけません。ドツボにはまる。
そうじゃない。
予定をこなせなかったなら、さらにハードルを下げるべき。
飛べれるハードルまで。

そんな事してる暇あるのかっておもうかもしれないけど。
ある。
人生はかなり長い。
おもいっきり、ある。
勢い、みたいなのが人生あるので。
当初の予定より、やってみたらスピード出た、とかよくあります。

焦る気持ちはあるけれど。それはこらえて。

越えれないハードルにぶつかったら、ハードルさげる。

これは大事だと、思いますよ。


にほんブログ村 その他日記ブログ ニート日記へ  人気ブログランキングへ  

目次一覧はこちらをクリック 

日記目録はこちらをクリック
コメント
自分も怠け者の癖に完璧主義の気があるからよくわかるなぁ…。
やっぱり出来が悪くても構わないから一歩進み出した方がいいんですかね。
あと自分のペースを維持できる環境があることも重要な気がする…。
2011/08/24(水) 20:25 | URL | ななしさん #-[ 編集]
No title
>>ななしさん
今までの経験上、例え適当でしょぼい一歩でも、進んだことを後悔したことはやっぱりないですね。進まなかったことを後悔したことは山ほどあるんですが。
2011/08/24(水) 23:14 | URL | 地雷屋 #TY.N/4k.[ 編集]
No title
あまりにも数が多くて高いハードルは
見た目にはトンネルと変わらないってことか・・・
そりゃ希望が見えないはずだ
2011/08/24(水) 23:55 | URL | 北方警備員 #-[ 編集]
No title
>>北方警備員さん
数が多いハードルは、見た目簡単なだけに挫折の要因です。数は暴力ですよ。予定4つあってできなかったら3つにするとか、2つ1つとかやるべきですねー。
2011/08/25(木) 00:27 | URL | 地雷屋 #TY.N/4k.[ 編集]
地震屋さん、こんばんは!とても勉強になります!周りは働いているのに、自分は32歳にもなって何をやってるんだ、くそっ!と、しょっちゅう自己嫌悪になってたりします(苦笑)。地雷屋さんのおっしゃる通り、どんな小さな事でも良いから、一歩踏み出す・・とても大事な事ですよね。仕事でも、なんでも、どんな事でも一歩踏み出す事から始まりますから。
2011/08/25(木) 03:50 | URL | ブルース #7Hicw/Dc[ 編集]
No title
>>ブルースさん
まあなりますよね。でもまあ他人は他人で、ミスしたり落ちてきたりとかもあるし。
でも一発逆転思考は余計にはまりますよ
2011/08/25(木) 07:25 | URL | 地雷屋 #TY.N/4k.[ 編集]
No title
高校時代と、大学入学当初がコレでしたね。僕は。

意味もなく焦ってました。
2011/08/25(木) 18:30 | URL | 茶々丸 #-[ 編集]
四ヶ月のナマポ生活を経て今働いているんだけどとにかくダルくてしようがない。
ナマポの時は毎日正午起床、ハロワ行きがてらブラブラして夕方に帰宅、深夜2時くらいまでゲームをやってそのまま就寝。
現在毎朝5時半起床、朝食を摂ったあと通勤、会社到着7時半始業前ミーティングを行い毎日19時位まで仕事、帰宅がだいたい20時。
ちなみに2交代勤務です。
あー働かないことって何と素晴らしい、ダメ人間万歳!
2011/08/26(金) 21:51 | URL | ななしさん #-[ 編集]
No title
ありがとう。
すごく大切なことに気付いた気がする。
「ハードルを下げる」
完璧主義者だと中々気付けない考え方。
とにかくありがとう。
2011/08/29(月) 01:24 | URL | りんむ #-[ 編集]
No title
>>茶々丸さん
自分は専門卒業直後がこれです。負ける度にーハードルあげるぅー。

>>ななしさん
ああ……凄い分かるその感覚。働くのは本当ダルいですよね。ブラック系だと特にね。1日の会社拘束時間が、ドアドアで12時間超えるとガクッとやる気なくなります。

>>りんむさん
どうもです!
「なんとなくやる気が起きない」そんな時、自分はハードルあげすぎてないか?取り戻そうとして、出来ない目標たててないか?と自問してます。
2011/08/30(火) 03:22 | URL | 地雷屋 #TY.N/4k.[ 編集]
No title
私は現在もハードルあげあげしっぱなし。未だに「ミスしていなければ今頃……」で引きずってます。大学2年から....ずっと引摺りっぱなし。もうホントどうしよう。
2011/09/01(木) 12:44 | URL | Processing #-[ 編集]
No title
>>Processingさん
「ミスしていなければ今頃……」。運命のいたずらにより、隕石直撃して死んでたかもしれない。いや、死んでたねきっと。
だから今が一番ツイてる!自分はミスにたいしてそんぐらいに考えてます。
まあ常に全力全開ミスなしなんて無理なんですよ。絶対パンクするし、そのパンクが起こっただけです。
2011/09/04(日) 03:41 | URL | 地雷屋 #TY.N/4k.[ 編集]
No title
何が何でも、取り戻したい。
全てを、取り戻したい。
1年でも早く。1ヶ月でも早く。1日でも早く。
まさにこの通りですよ。私も同級生が正社員で働いているので遅れた分を取り戻さなきゃなんて思いがあるから、正社員の仕事を探し続けました。あげくの果てに出来ないから自分への失望感で余計にやる気をなくすという悪循環を繰り返してきました。
25歳になって就職なんて出来ないんじゃないかなんて無駄に考えてました。
一見遠回りでも、自分なりに着実に一歩一歩積みかさねたほうが、就職活動も近道かもしれないと思うようになりました。
2011/09/23(金) 16:44 | URL | 陽光 #-[ 編集]
No title
>>陽光さん
結構、1年ぐらい待つぐらいのほうが、結果的に早かったりしますよ。
慌てる乞食は設けが少ないとか何とか。
自分の能力を練習で上げることも大事だし。
2011/10/01(土) 07:58 | URL | 地雷屋 #TY.N/4k.[ 編集]
No title
これは痛感しています。でも完璧主義治せないんですよね。失敗恐怖症とも言えるかも。
2011/10/09(日) 17:05 | URL | だめぽ #v2KtxCuU[ 編集]
No title
>>地雷屋さん
お返事ありがとうございます。
私の場合、経理目指して資格取ったものの、不採用続きで一時挫折していて、ネガティブに考えてたんですがこのブログを読んで、本当に前向きになりました。
先日やっと食品会社の1次面接を突破できました。
経理とは全く関係ありませんが自分の可能性を広げる意味でも面接受けてよかったと思います。
自分の場合かなりブランクがあったのですが、人事はそのことを意外に気にしてないようでした。
気長に焦らずに自分なりに頑張っていこうかと思います。
2011/10/10(月) 02:04 | URL | 陽光 #-[ 編集]
No title
>>だめぽさん
まずは、直そうとする意思が大事ですよ。まあ、20年かけてきたものは、20年かけて抜くぐらいで。失敗しても、世の中結構なんとかなりますよ。

>>陽光さん
おお、おめでとです。そうそう。気にしないとこはありますから。で、そこで職歴つければまた通るし。まあ、ダメでもまた次はあります。1つあるんだから、2つめも3つめももあるさ程度で。
2011/10/10(月) 11:05 | URL | 地雷屋 #TY.N/4k.[ 編集]
No title
>>地雷屋さん
こんにちは
そうですね自分の場合は、職歴がアルバイトと派遣しかなくて二年間もブランがあったんですが、面接通ってびっくりです。
実は数回正社員の内定貰ったんですが、仕事こなしていけるか不安で辞退してました。
ちょとずつ社会復帰していけるように頑張ろうと思います。
これからは職歴を磨いていけたらって思います。
2011/10/10(月) 16:25 | URL | 陽光 #-[ 編集]
No title
激しく同意!昔散々こう言う考えをしてました!
今となっては謎です。
2017/02/27(月) 12:45 | URL | どこかのニートさん(返信お構い無く) #mqUvZtlY[ 編集]
コメントの投稿
http~は禁止ワードです。URLを張る際は、hを抜いてください。 出会い、も禁止ワードです。適当に変化させてください。
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

地雷屋

Author:地雷屋
半年以上引きこもった回数5回。トータル空白期間は6年以上にも及ぶ、29才専門卒。そんなダメっぽい感じでも面接突破、就職できたし(2回)自活できてますって事を書き記していきたいと思います。今は退社して独立目指し中。

↓ご意見、ご相談などお気軽に。
メールボックス


もしくは[ziraiya222@gmail.com]まで

カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
アクセスカウンター
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
Twitter
QRコード
QRコード
あっちの副収入blog報告
副収入報告別ブログ
副業初めて2年……2年前は月収3万。現在月収50万突破。短いような、長いような。


メルマガ登録
登録しているランキング
応援クリックを歓迎しています。
にほんブログ村 その他日記ブログ ニート日記へ
人気ブログランキングへ
QLOOKアクセス解析