fc2ブログ

 ダメ人間でも幸せになっていいはず。管理人地雷屋は、新卒後、5年以上のニート期間の後に就職。
元ニートによるニートのためのニート脱却を目指すblog。初の人は、カテゴリ目次へどうぞ
トップページはこちらをクリック
/*とあるニートの成功目録*/

対ニート考察2「言う側もなおせない」

そもそも、なぜダメ人間だ、と自覚させたいんでしょうか?

「俺は今までダメ人間だった!
 俺は過ちに気づいた!
 これからは生まれ変わり、真人間になろう!」


ということを期待してるかもしれないですね。「ダメさを自覚しろ」ってのは。


じゃあ逆の立場で考えてみよう。



親に「お前の育て方のせいでこうなった」とか
「あんたに指導能力はない」とか
「今の氷河期に空白あっても就職出来る方法知らないくせにくちだすな」とか
言って、なんかいい方向に向かうのかと。
親は、素直に従うのかと。

間違いなく一面の正しさは含んだ意見ですよ。これも。

でも、親がこれ言われて。

「ああ、私の指導は間違いで、ダメ親だった。
 私は過ちに気づいた!
 これからは生まれ変わり、今までの罪を取り戻そう」
と。

こんな感じに、子供に「ダメ親」なんて指摘されたら、なるかというと。


なるわけねー……。


「お前、育ててもらってる分際で生意気な!」とか。
「仕事ついてないのに口だけは偉そうに!」とか。
「人のせいにするな!」とか。返ってくるでしょう。

しかし懲りずに。
「こんな育て方した親がダメ人間である。自覚させねばならない」と
ひたすら言い続けたらどうなるか。
さて、親はついに、いつかは自らの過ちを認め、真人間に覚醒するのか?


するわけねー。


むしろ、泥沼の罵り合いしか見えない。

「ダメ親が!」「ダメ人間が!」
「育てミスを子供のせいにするんじゃない!」「自分の無能を親のせいにするんじゃない!」
こんな感じ?
それかまあ「自分の子育ては間違ってた。むしろ産んだのが間違い……」と鬱一直線かな。

「ダメさを自覚させる」という事が、如何に不毛で、無理で、争いしかうまないということがよくわかるかと。

言ってる側も、そんな事できやしないんですよ。ダメさを受け入れるなんてね。
自分ができないのに、他人に要求して、それこそうまくいくはずない。


それでも「相手にダメさを自覚させる」「させたい」という人。


「あなたの○○がダメだ」とか「貴方は本当にダメ人間だ」とか
指摘されたら、100%素直に受入れるように。
それができるのが、最低条件です。

……。

ま、普通はできないよね。というか誰だってできないよね。
人に要求する分には凄い簡単だけど、
自分ができるかっていったら、まあとてもじゃないが。
少なくとも俺は、ダメと指摘されたことを一部ならともかく全部治すなんて
絶対不可能と言い切れます。

まあそれでも、自分ができないのに言う人もいるかもしれない。
でも、そんな状態でいっても、言われてるほうは内心反発するに決まってるんで。
結局伝わらない。だったら、いう意味ないよねと。

だから「「相手にダメさを自覚させる」ってのは、
いろんな面でやめとけって話です。


伝わらない人には伝わらないので、念押しで語ってみました。

そして、言われても本当気にすることないんだぜってことを。
ダメ人間かの自覚しなければいけないか、なんてのに気を払う暇があったら、
もっともっと、他に気にするべきとこがあるんでね。


じゃあ、そういうこといわずに、どうすればいいんだよ!っていうのは
次に語ろうかと思います。


↓応援をいつも歓迎しています
にほんブログ村 その他日記ブログ ニート日記へ  人気ブログランキングへ  

目次一覧はこちらをクリック 

日記目録はこちらをクリック
コメント

中には、本当に相手のためを思って、適切な助言をしてくれる人もいるから、そういう人には従った方がいいと思うけど。

中には、単に、面倒だったり、相手をコントロールしようとする人もいて。

人間関係は複雑怪奇で難し過ぎる。

できれば避けたいというか、いい人だけと関わっていきたいですね。

以上、記事と主旨がずれてるコメントでした。
2011/07/19(火) 07:33 | URL | 茶々丸 #-[ 編集]
No title
失礼します
いつも前向きになれるような記事で楽しませてもらってます!
どこかのサイトで「人に変わってもらうことを望むのは一生の苦行に近い?」みたいなことが書いてありました。
そういう自分も、人の言動に対して不満になりつい言ってしまうことあるので偉そうなこと言えませんが・・・。
言い方にもよるのかな?なんて思ったりして・・・
上手く言えませんが、改めて考えさせられるような内容だなと思いました。
2011/07/19(火) 08:55 | URL | あ #iL.3UmOo[ 編集]
No title
うちの親は、悔しさをバネにしろ的な、根性論の塊なのですが、その結果がダメな方向に行くとそれは全てワタシのせいになっています。オレはお前の事を考えているんだ。その事を評価しろ的言動があまりに多くて嫌になってしまいます。

言われた事のない人間はその事に気がつかないから、始末が悪いですよね。

会話をしたくても、言われたくない事を言うんだろうなと思って、まさにその通りの事を言われる。ということを何十年も繰り返しているから、何も言いたい事がないんですよね。そいう事って、親は自覚しませんよね。
2011/07/21(木) 03:34 | URL | 俯瞰然 #-[ 編集]
No title
やっぱり本人の問題ですからね。
他人がいろいろやっても本人の性格や考え方が変わるわけではないですから、一番いいのは、『本音が話せる相手がいること』もう一つは『環境が変化すること』この二つですね。
後者は余計悪くなったりもするのでオススメできないですけど ^^;

しかし…父親の言うことってなんでいちいち殺意が沸くんですかね? 最初は何も感じなかったんですけど…。徐々にイライラして爆発しました。 怒りをこらえることには自信あったんですけど…。 父親とはまた会話しなくなりました。

今思うとお互いしょうもないことで切れたな~と思っていると思います。  父と息子の関係ってこんな物なんでしょうか?

自分が就職できたら変わるんでしょうけど…。
2011/07/22(金) 12:36 | URL | 根尾(ねお) #EntW4Amg[ 編集]
見れないよ
就職って大事か?のブログ見れないんだけど
ログイン画面に飛ばされるんだけど
見れるようにしてよね!

ダメ親にダメ息子ですか。
なんかありがちだよね
ダメなのを人のせいしてる人々
ダメな人は親がダメというのはあると思います。
でもそれってどうしよもないよね
言ったって変わらんし
家を出るとか距離を取るというのがいいと思う
2011/07/23(土) 09:04 | URL | 見れない #-[ 編集]
No title
>>茶々丸さん
適切な助言ならやる気がでますよ。
やる気が折れるというのは、適切でないんです。
相手のタメと思っていても。

>>あさん
どうもです!
>どこかのサイトで「人に変わってもらうことを望むのは一生の苦行に近い?」みたいなことが書いてありました
そのとおりですよ。うちでも似たようなことは書いてますがw
人を変えるのなんて、諦めたほうがいいです。
100歩譲って変わるとしたら、自分も同時に変わらないと変わりません。

>>根尾さん
>今思うとお互いしょうもないことで切れたな~と思っていると思います。  父と息子の関係ってこんな物なんでしょうか?
まあ、家族って最も相性悪いぐらい思っておいたほうが……。修行のためにそうなってると。
自分は、ダメ人間だと自覚すればするほど苦しんでいる、ということをオブラートに包んで、
あと、父が自分を心配しているということを感謝する、という行為で、半年がかりぐらいで徐々に軟化しました。
別にあっちも喧嘩したいわけではないと。

>>見れないさん
すいません。目次リンクがおかしかったようですね。修正しました。
ありがとうございます。

>言ったって変わらんし家を出るとか距離を取るというのがいいと思う
距離取るのは大事ですね。なまじっか視界に入るから無駄に衝突する。
2011/07/24(日) 03:21 | URL | 地雷屋 #TY.N/4k.[ 編集]
はやく続きをばお願いしますです
現在ヨメとののしりあいのデフレスパイラル中です・・・。お忙しいとはわかってはいますが、続きが気になって仕方ないっす。
2011/07/24(日) 03:49 | URL | NEETなげやり #-[ 編集]
No title
>>なげやりさん
あんま説教臭いのが続くと書いてて、俺はこんなに立派じゃない感がでてどうしようもないので、普通の日記をはさみました。すいませぬ。
次はまた続き書きます。
2011/07/24(日) 04:45 | URL | 地雷屋 #TY.N/4k.[ 編集]
No title
尾屋もにんげんだからきずつきますしね。多分自分のことを一番心配してくれてるんだと思う。まーでも毒親は、あいてにしないほうがよい。優しい親も近づきすぎは良くない。本来親とは、煩く指導してくるもので、ある程度いいと思う。それを愚痴りたいから友達が出来たりとかでいいと思う。
2017/02/27(月) 12:38 | URL | どこかのニートさん(返信お構い無く) #mqUvZtlY[ 編集]
コメントの投稿
http~は禁止ワードです。URLを張る際は、hを抜いてください。 出会い、も禁止ワードです。適当に変化させてください。
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

地雷屋

Author:地雷屋
半年以上引きこもった回数5回。トータル空白期間は6年以上にも及ぶ、29才専門卒。そんなダメっぽい感じでも面接突破、就職できたし(2回)自活できてますって事を書き記していきたいと思います。今は退社して独立目指し中。

↓ご意見、ご相談などお気軽に。
メールボックス


もしくは[ziraiya222@gmail.com]まで

カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
アクセスカウンター
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
Twitter
QRコード
QRコード
あっちの副収入blog報告
副収入報告別ブログ
副業初めて2年……2年前は月収3万。現在月収50万突破。短いような、長いような。


メルマガ登録
登録しているランキング
応援クリックを歓迎しています。
にほんブログ村 その他日記ブログ ニート日記へ
人気ブログランキングへ
QLOOKアクセス解析