fc2ブログ

 ダメ人間でも幸せになっていいはず。管理人地雷屋は、新卒後、5年以上のニート期間の後に就職。
元ニートによるニートのためのニート脱却を目指すblog。初の人は、カテゴリ目次へどうぞ
トップページはこちらをクリック
/*とあるニートの成功目録*/

バイト日記5「ニートに戻りたい!」

と、無性に感じるときもある。

仕事しててもね。

例えば今日とかそうだった。

ついでにいうと、先週の金曜も。



営業にうつって一ヶ月たったけど、正直成績は余りよくない。

はっきりいって、向いてないと思う。
いや、向いてないは言い過ぎか。そこまで苦手ではない。
つまり、普通かな。不得意というほどではないが、得意でもない。

でもまあ、そんなことはどうでもいい。

向いてるのかを見極めたくて、挑戦したんだから。
向いてないのが分かったのは非常に大きい収穫だった。
多分、自分が向いてるのはもっとアドリブ的でない、
じっくり考える職、企画とか、コピーライターとかだと思う。
アドリブ的なのはあわない。
そもそも不動産営業なのに超方向音痴なのはどうかとおもうよ。
地図よめないし。

話がそれた。

とにかく、向いてないのが原因でニートに戻りたいわけではない。



今日と、先週の金曜、何があったか。


あのね、残業がありました。


8:30ぐらいまで。


2時間も。
本当は1分たりともしたくないどころか、
9:30仕事開始だから、5:30ぐらいには帰りたいぐらいなんですけど。

2時間程度ならマシだって?
とんでもない。残業代とかの問題じゃないよ。時間そのものが欲しい。


何故そんなに速く帰りたいか。


サイドビジネスの勉強をしたくてしたくてたまらないから。


昔、学校は金はらって勉強していた。
そこから考えると、会社は凄いかもしれない。
金もらって勉強できたりする。

しかし、それでも自分が自分のためにする勉強には劣る。
自分のビジネスの勉強には適わない。

金をもらってではない。
下手すると爆発的に稼ぎながら勉強ができる。
しかも、自分の適性にあったものを見定めて、好きなときに。


これは強く思うんだけど。


人って立場に染まる。その立場の考えしかできなくなる。
客の気持ちを最も良く知るのは客だし、次に店頭の販売員、次に店内のバックスタッフ。
次に店長で、本社のデザイナーだの社長だのは全然分からない。

さらにはお客様も、主婦は主婦の考えしかもたないし、ギャルはギャル。
リーマンはリーマンだし、職人は職人の視点だ。
偏りがある。

そこへいくとニートは、最もフラットな視点を持ってると思う。
何にも属してないから。あと客観的にモノ見れる人多い。
ニートが思いついた商売のアイデアって、高LVになると思う。


何がいいたいかって、ニートって商売人の素質大抵あるんじゃないのかな


俺はそう思って、ニートの頃から何か面白そうなアイデアは書き留めてた。
実現する方法なんてしらんけどw 会社のおこし方もw

ダメな時期の人って、大体の人は根性論とか嫌いだと思うし。
面倒なことしたくないと思うし。
それでいて正直で真面目だし。
その上、フラットな視点もってるでしょう。


凄く向いてるんじゃないかなあって思うんですよ。


で、そういう視点だから逆に、会社とかが無駄無意味だらけにみえて
嫌悪感覚えて、就職できない面もあるんじゃないかなって思う。


だから、自分は商売の勉強をいつだってしたいし、
その時間を邪魔する残業とやらの存在は邪魔でしょうがない。


ねえ、皆商人目指しませんか。
どうせ仕事につくってのはそういう意味なんだし。


それを思うと今はいい時代だと思う。
アイデアと知識一つで一攫千金が狙えるのだから。




なお、そういう意味で営業経験しとこうと思って(どの本でも勧められてるから)
やってみたし、やってる最中だけど、向いてない人は無理にやる必要はなく感じたよ。


にほんブログ村 その他日記ブログ ニート日記へ  人気ブログランキングへ  

次回バイト日記6「退職決定~再度ニートへ~」

日記目録
コメント
No title
 ニートに戻りたい、僕も思いますね。ニート時代は毎日夏休みは本当につらかったんですが、週休2日の今ではやっぱりニートのほうが幸せだったなって思ったりします。少なくとも現実社会を全く知らない分、自分に都合にいい将来を空想できましたからね。現実社会に出てそれが空想に過ぎないことを思い知らされたら失望感も大きいです。
 それにしても2時間でも惜しんで勉強したいものがあるのはいいですね。僕にもそういう熱意を注げる対象が何かあったらいいんですけどね。ちょっとニート期間が長すぎましたね。
2010/04/27(火) 02:43 | URL | NOMI #-[ 編集]
社会人時代…「俺は駄目な奴だ。社会人失格なんだ。でも、周囲の社会人様の考えっておかし…あ、スミマセン、スミマセン、ナニモイッテマセン…」

フリーター時代…「おかしいことをおかしいと言えない社会は糞!糞!糞!あ…イラッシャイマセー」

ニート時代(継続中)「社畜乙w労道=カルトだろwサビ残?なにそれおいしいの?ブラックはコーヒーだけで勘弁w」

社会人→フリーター→ニートに移り変わり、時間に余裕が出来る度に奴隷精神が少なくなり、社会に対して疑問を抱くようになりました。

私も、ニートな人達や、またゆとり世代と言われる人達にこそヤル気やアイデアが溢れていると信じております。


「敷かれたレールで生きる事を拒否しよう。敷かれたレールの先にあるのは掘りつくされ荒廃した大地だ。自分でレールを敷いて新たな土地を開拓しよう」
2010/04/27(火) 03:15 | URL | k@i #-[ 編集]
今日で四日目ですが。
特にまだ問題起こしている訳じゃないのに、やめたいと思うときがあります。

勉強したいことがたくさんあるのもそうなんですが。
なんとなく不安なんですよね。
自分が仕事なんてできるわけないって、謎の考えが頭に浮かんで。
初めてだからできないのは当たり前だし、もう本当にダメなら首になるだけだろ、っておもうんですが。

個人的な考えですけど、ニートになった人って、自分を否定的に考えるんですよね。
でもそれは自分だけが原因じゃなくて、周囲の人の言葉だったりするような気がします。
親や教師、友人といった信頼していた人間から就職で否定的な言葉を告げられ続けたら、きっとすり込まれるだろうなあと。
善意でいってるんだろうけど。
2010/04/27(火) 08:46 | URL | 春眠 #gFj/ppxU[ 編集]
こんにちわ。
最近僕は、光栄の三国志Ⅹにはまってます。
キャラクターの一人となって、三国志の時代で立身出世するという感じがとても、面白いです。
今現在求職中ですが(笑)。
リアルでは、立身出世など望むべくもなく、せめてゲームでというわけです。
つくづく思うのは、なぜ昔の人、曹操や織田信長は天下を統一したいなどと考えたのか?
ということです。(ちなみにこの二人の名前を挙げたのは、物の考え方が非常に似ているからです)
まぁ、金持ちになりたい、モテたい程度のことは誰でも思うことですが、なぜ、命の危険を懸けてまで、天下を?程々の幸せでいいじゃない、こう考えてしまうわけです。というか、この手の話は社畜が喜んで飛び付きそうな話でもありますが。あ~僕にも二人の意志の力の万分の一でもあればなぁ~と思うこと度々です。
そしたら、今頃求職なんかしてる?
してないか(笑)。
2010/04/27(火) 13:20 | URL | 白狐 #-[ 編集]
いつも楽しく見てます!
文章読むたびに考え方等勉強させられます。

残業して小銭を稼いでもその先がないのだから虚しいもんです。それより無限の可能性に向かって勉強したい!って考えには共感しました。
2010/04/27(火) 13:34 | URL | 膺山 #-[ 編集]
No title
こんばんわ!いつも楽しく見てます^^
今僕が考えている商売は介護が必要な人向けの美容室です。
建物は一人だけの席。一般のお客は相手にしないので、外装はシンプルでバリアフリー設計。スタッフは美容師と介護者を家から店へ送り向かいするドライバーの二人。料金はカット7000円、送り迎え3000円。一日4件程度、土日祝日GWお盆お正月は休み。理由は髪を切った体の不自由な方が休日に外に出てお金を使ってもらうためと従業員の満足を第一に考えて。結果的に休日にお金を使う方が増え、従業員も休日を休めて、営業の際も話題を作れて、みんな笑顔。更に体の不自由な方がお金を使うので、景気が回復して相乗効果は計り知れないものになるだろうと、勝手に考えています^^;
1000万くらいあったらできるのになーと、貯金無男がつぶやいてみました。
2010/04/27(火) 22:29 | URL | ザオリク #-[ 編集]
No title
>>NOMIさん
すっごくあるある。そんなもんですよね。
でもニートになると、こんな自分嫌だって思うw
それを繰り返しながら前に進んできました俺も。
>それにしても2時間でも惜しんで勉強したいものがあるのはいいですね。
blogの記事書いたりするのだけで2時間ぐらいかかりますからねw
その時間が消えるのとあるのとじゃ大違いですよ。
勉強というより、稼げる趣味というほうが正しいですね


>>k@iさん
blogではこんなことを散々言ってる自分も、会社では何もいえませんw
まあ、言うときは辞める時だと思ってます。
郷に入らば郷に従うさ。入ってる間だけ。

>>春眠さん
最初は辛いですよね。3ヶ月目ぐらいまでは辛いと思います。
そして、まさにそのとおりですよ。
周囲から、心をおられるイベント、折らざるをえないのを
大体の人は経験してるんですよね。

>>白狐さん
ゲームや物語は自分も大好きですよ。
自分もほどほど派ですね。
何に快感を覚えるかは、人それぞれですよ。
彼らは人の上にたつことを目指さずには「いられない」んでしょうね。
自分は、そういうどうしようもないものを向き不向きとよんでますが。

>>膺山さん
興味があったら、右上から副収入blogへどうぞw
人は自分の為に結局は生きると思います。
仕事のため、なんて詭弁ですよ。

>>ザオリクさん
素晴らしい。自分はそういうのを考えたり話すのが大好きなんですよねー。
好きじゃない人がほとんどだってのは知ってるんですがw
商売に一番大事なのは「大コケしても赤字がでないこと」です。
ドンドン挑戦できるし、失敗したらいつでも撤収できますからね。
自分だったら、送迎はせずに、訪問にします。
これなら土地代要らず、人件費も最小で、リスクも低いです。
仕事がある時だけ外にでればいいんですから。人を雇うときの拡大や、客が増えすぎた時の客の切り捨ても容易。
宣伝はネットもいいですが、ターゲットを考えると
地域密着で介護士さんとかに宣伝頼んだほうがいいかもですね。
その際に、障害者向けの情報誌なんぞを持っていったり(最新車椅子とか?)、
そういう広告先と提携するとより稼げそうです。ご老人向けもいいですね。
せっかくだから服とかもね。
ネックは「安心感」かな。万一そいつが強盗でも抵抗できないわけですよ。
そこをどう露払いするか。クチコミ一番ですがとっかかりがね。
……というようなことを5分でも考えるのは楽しいですねえ。
ってな感じで、時々色々コスト0から、コスト億までかかりそうなのまでネタをかきだめてますw
以前、ここの読者さんとリアルでお会いしてこういう話しましたけど面白かったな。

こういうのが向き不向きですよ。
天下一に興味はないけど、こういうのは興味ある。
楽しいって思う方向のネタは、今から色々ストックしておくと良いと思いますよ。
2010/04/28(水) 01:46 | URL | ziraiya #TY.N/4k.[ 編集]
No title
ジライヤさんありがとうございます!
もう少し語らせてください。

店舗型と訪問型のメリットは

髪を切った後の片付け
店舗>訪問
美容師が力を発揮しやすい
店舗>訪問
費用がかからない
店舗<訪問

ドライバーと美容師を分ける理由
自分の専門分野に集中するため
自分に美容師の資格がない
自分が取ればいいのは自動車免許第2種
と美容師さんだけ。
地域にある程度(3年程)認められて続けられれば
第2、第3の店舗も考えられる
その時必要なのはドライバーと美容師とノウハウだけ
お店を出すことで、コミット(覚悟)を宣言する。

髪を切ることで老人達の気持が外に向き、外での消費が増える。日本人の貯蓄の大半は老人達なので、そのお金が外に回れば景気が良くなる。景気が良くなれば若い人達にもお金が入る。一般の会社の従業員の立場が強くなる。会社は従業員の待遇を良くしなければならない。若い人たちの休日が広がりお金を使う。景気が良くなる。景気が良くなって一体誰のおかげということになる。自分が有名になる。本の出版等、色々と収入が増える。みんな大勝利!

すいません、語らせて頂きました^^;
2010/04/28(水) 12:33 | URL | ザオリク #-[ 編集]
No title
少し思いついたんですが、お客さんは老人じゃなくて、
何かきっかけが欲しい若い人でもいいですね。
美容室以外にも外に10人くらい連れて行って鬼ごっことか
簡単で体を動かすことを一緒にやれば、気持が楽になるんじゃないかな。
外に出るきっかけが、親の死とかなんだかなーって思いますし。

あとツイッタ―やってます!よかったらフォローしてください^^;

http://twitter.com/chochochochogo
ザオリク
2010/04/28(水) 16:54 | URL | ザオリク #-[ 編集]
コメントの投稿
http~は禁止ワードです。URLを張る際は、hを抜いてください。 出会い、も禁止ワードです。適当に変化させてください。
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

地雷屋

Author:地雷屋
半年以上引きこもった回数5回。トータル空白期間は6年以上にも及ぶ、29才専門卒。そんなダメっぽい感じでも面接突破、就職できたし(2回)自活できてますって事を書き記していきたいと思います。今は退社して独立目指し中。

↓ご意見、ご相談などお気軽に。
メールボックス


もしくは[ziraiya222@gmail.com]まで

カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
アクセスカウンター
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
Twitter
QRコード
QRコード
あっちの副収入blog報告
副収入報告別ブログ
副業初めて2年……2年前は月収3万。現在月収50万突破。短いような、長いような。


メルマガ登録
登録しているランキング
応援クリックを歓迎しています。
にほんブログ村 その他日記ブログ ニート日記へ
人気ブログランキングへ
QLOOKアクセス解析