他人から
「やる気が見えてこない」とか。
「一生懸命さが見えない」とか。
「他人に分からないようじゃ一生懸命とはいえない」とか。
言われても。
一切気にする必要はない!からね。
ましてや「一生懸命に出来ない」ことに
自分自身でことに
悩む必要なんてのは、皆無です。
なんでか。
大半の人は、いつだって懸命に生きてるからだよ!っていう。
例えダメな時期にある人でもね。
その人なりに、大体真剣に人生考えてて。
真剣に人生に悩んでたりするもんです。
内面の戦いだし、見れないし見せないから、
傍からはあんまわかんないだけで。
こんな事言うと。
「そいつなりに頑張ってる」は甘えとか
言う人もいるんですけど。
いるんですけどっていうか、大量にいやがるんですけど。
それも、
一切気にする必要はないです。
一切においてNO!
こんなの、個人の状態を無視した暴論ですよ。
「自分なり」の何が悪いんだよ。
何も悪くねーよ。
そもそも頑張るってのは、
あらゆる頑張りは、全部「自分なり」なんだよ。
自分なりでない頑張りなんてねえよ。
世の中、みんなできること違うんですよ。
自分は1,2時間長文ずっと書きっぱなしとか平気だし、6時間も平気だし。
12時間書き続けたら流石に頑張ったな今日はとか思うけど。
そうじゃない、3行書くだけで力尽きるような奴もいるし。
逆に彼女作る努力とか、知り合いの女性に一声かけるのも
異常なまでに勇気を必要とする人もいれば(過去の自分)。
呼吸するかのように知らない異性を次々ナンパ出来る奴もいるわけで。
そんなんがあるの。
でも世の中の人らって、個人なんてみてないから
「ギネス記録でも作るつもりか」みたいな
「個人の限界突破」を見てるんじゃなくて
「種としての限界突破」みたいなとこまでいかないと
頑張ってる、とか言わないんですよ。
言わないつか、見てないから言えない。
無責任だね。
俺にとって1、2時間文章書くことは頑張りでもなんでもない
好きでやれることだけど。
そうでない人もいる。勿論逆もたくさんあるよ。
だから、ダメな時期はハローワークに行って帰るってそれだけでも
すっごい「頑張った」ってことよくあるし。
前向きになること自体が、頑張った結果ってこともある。
出来る人からすると、何でもなくてもね。
でも、出来るやつからなんでもないから、なんだっつうの。
そーゆーのは、頑張ったって、言っていいんですよ。
明日8時に起きてすぐハロワいくつもりが、
寝過ごして12時になっちゃった。
うだうだしてるうちに4時になって、ギリギリでいって
30分しかいれなかった。
頑張れなかった。
し。
周りからも、頑張ってないって言われる。
本当にそうなのか?
いや、違うね。
これは、最大限頑張った結果、なんですよ。
頑張ってこうなの。
既に最大値なの。
自分の精神的弱さに負けたから云々いおうが、
「それ含めて今の最大値」なの。
その時期のその人はそれ以上出せない。
客観的とか、平均的とか、一般人はとか、どうっでもいいです。
見えるとか見えないとかも。死ぬほどどうでもいいです。
「大体頑張りが見えない」って批判はなんなの?
自分は、最近はよく、副業関係でも相談色々うけますが
「やる気ないだろお前」みたいな事は絶対に言わないです。相談来る時点でないわけないんで。
言う意味の無さを知ってるし、これを言われた時の
「全てを否定された感覚」を凄く良く知ってて、大嫌いだから。
そもそも、頑張りが見えるってなんなのかと。
断言するけど、本気の頑張りは表にでてくる、なんて……。
幻想です。でません。他人にわかるのは、頑張ったPRの度合いぐらいですよ。
あんなのいうの、大抵は当人の指導者層がいうんですよ。
で、指導が失敗してるんですよ大抵。
で、他人の頑張りのなさせいにしておきたいんですよ。
指導力のなさじゃなくて。
便利だからね。
例えばこの記事、僕は相当難産で、実は10時間ぐらい書き直してるんですよ。
一回なんて、徹夜して5.6時間悩みながら書いた挙句に完全没にしたからね。
でもそんなん、他人には言わないと分からないし。
所詮PRにしかすぎないわけです。
PRしようがしまいが、頑張ったという事実はそこにあるわけで。
でも他人はPRしないと頑張ったとか言ってくれないわけで。
頑張ってる事実より、PR加減のほうが大事だったりするから、
それによってくだされる評価に真実味なんてないです。皆無。ナッシング!
「やる気は外から見てわかる」とか大嘘。わかりません。
「自分なりに頑張ったは意味がない」とか大嘘。逆にそれ以外ありません。
大体、誰だって
自分の人生は真剣に考えて一生懸命やってんだよ。
一生懸命やってないのが通常、じゃない。
大体は常にスイッチオンなの。
たまに意識的にオフにするぐらい。
ダメ人間とかニート的生活の人ですらそうです。
むしろ彼らのほうがオフスイッチ入ることはめったにないかも。
将来についての考えとか、頭から完全に離れること早々ないはずなんで。
頑張ってない状態っていうのは「そもそも目的に向かいたくない」時だけですよ。
普通の人が、別にプロ野球選手になりたくないとか。
だから、他人に「一生懸命じゃない」というのは勿論。
「自分が一生懸命やれない悩み」とか無駄な悩みです。
そんなもんについて悩んでる時点で、十分一生懸命です。
他人にも自分にも、否定されないようにしよう。
言われたら「自分なりにやってます!」と
胸をはって、他人や自分に言い返せばいいです。
それ以上やれないし、やったって、パンクすんのが落ちだよ。
そんで、できない自分は最低だとか自己嫌悪するかわりに。
これが今の俺の一生懸命だと、自分を認めたほうがいいっすよ。
自分は仕入れのブックオフセールに寝坊しても、
いや、俺は一生懸命とか思うようにしてます。
自分なりのやり方で、自分なりの限界を、自分なりのペースで
すこーしずつのばしていけばいいって感じで。
一生懸命になれない、と悩んでる人。
既に、ONになってる自分に気づくべきですね。
↓読んだついでにカーソルをちょっと下げてクリックはいつだってお願いします
目次一覧はこちらをクリック 日記目録はこちらをクリック