日曜ね、携帯の名義変更にいったんですよ。
いや、今まで親の名義で払ってもらってたんですね。ニートだったので。
ありがたいことですが。
そんで、働き始めたので俺に名義変更しようってなったんですけど、
ソフトバンクって、名義変更ってあれ、名義変更人(元)と(新)が一緒にこないとダメなんですね。
でも、自分の親って地元の福井県にいるんで。
年に1,2度しか変更できないじゃんっってなってたんですけど、
たまたま親が出張で東京にきてたので機会逃さず替えにいきました。
でね、名義替え中に思い出したことがあるんです。
10/4/7
ニート的ニュース「孫正義&ホリエモンの成功論」↑の動画の事を。
孫正義の成功論のことを。
これもしかしてだけど。
社員って絶対知ってるよね。
孫正義、凄いこといってるもの。
数兆円稼ぐという目標をたてるのだ!とか。
日本にIT革命を命をかけて起こす!とか。
多分、見ろって上から言われたりしてるんじゃないかな。
むしろ、無理やりにでも見せられてるんじゃないかなあと、
なんとなく思ったんですね。
でも、実際、どうなの。
あんだけ動画ですごいこといってて、実績凄くても、
アレはどうなの。
会社としての中身はどうなの。
誠実さって、本当にあるの。
だから聞いてみたんです。
「
ソフトバンクって、サビ残ってあります?」
って。
社員の方、女性の人でしたけど、一瞬きょとんとして。
小声で教えてくれました。
「
普通に、ありますよ~」
あるんだ……
いや、どっかで聞いたことあったから、多分あるだろうと思ってたけど。
なんか、普通に末端社員でも売り上げの数字縛りがきついらしいんで。
で、上の動画のことも聞きました。
「孫正義さんの、成功演説みたいなのが、一週間前とかに見たんですけど、
それってやっぱり社員さんも見てます?」
「あ~・・・・。見ました見ました」
「あれみてすごいなって、立派だなって思ったんですけど……
でも、ソフトバンクって確かサビ残あったような……と思って」
「あーナルホド。うん……普通にあります」
「あれだけ立派な事いっててもあるんですね……」
「ありますね……」
という会話をしてきました。
なんつかね。
社長とか、部長とかに、なんか仕事で人間性を否定されたとしましょう。
でも、そういうところって大抵サビ残だの給与ごまかしだのやってんですよ。
簡単に言えば労基法無視。
だからね、そういう時は、内心で
「俺に偉そうにいってるけど、違法者の立場で何いってんの?」
と思っておけばいいんですよ。
「むしろ自分に詫びるような態度とる立場でしょ?」とね。
副業やるようになって強く思うんですけど、
人件費0なら誰だって利益だせるわ!無給で雇って偉そうな事いう前に、やることあるでしょ。
営業とかダメですよ。数字とかに惑わされちゃあ。
「やることやってれば帰っていいよ」とか戯言ですからね。
その企業の平均的人間が定時でやって
帰れない量を持ってくる方が違法なんで。
そんなんがどんだけ立派なこといおうが、
ぷっぷくぷーって思っておけばいいんです。
↓こーゆーのとかね
(餃子の王将の研修動画)
なんか人間性を否定されて落ち込みそうなとき、ご活用ください。
まあ、上のようなのは、内心でどうこう思う以前に、逃亡した方がいいと思いますけど。
何もかもを疑ってかかってもしょうがないけど(全部ブラックに見えるんで)、
明らかに、もう非の打ち所がないほどなら、
いくら就職可能でもあえてスルーする勇気が必要ですよ。
嫌な事からは逃げよう。無理なもんは無理。
まあ、こういうのにおかしいっていうのは。
ニートの頃から
ちょっとだけ思ってたけど
ニートの立場でいっても鼻で笑われるだけなんで、黙ってたけど
やっぱおかしいものはおかしいよ。
個人的に、ニート的人は、非常に現実に対して客観的というか、
フラットな眼を持ってると思ってます。
持ちすぎてるといってもいいんだけどね。
↓クリックをしてくれると喜ぶというフラットな事実
目次一覧はこちらをクリック