fc2ブログ

 ダメ人間でも幸せになっていいはず。管理人地雷屋は、新卒後、5年以上のニート期間の後に就職。
元ニートによるニートのためのニート脱却を目指すblog。初の人は、カテゴリ目次へどうぞ
トップページはこちらをクリック
/*とあるニートの成功目録*/

ニート的ニュース「孫正義&ホリエモンの成功論」


今日は本当は別の記事書こうかと思ってたんですけど、
ちょっと巷でホットな、それでいて、まあニートにも
大分関係のある(と思う)内容だったんで
ちょっと触れてみることにしました。

以下リンクです。
↓孫正義さん
孫正義、志(こころざし)を語る

↓ホリエモン
起業してほぼ確実に成功する方法

孫正義さんはあれです。説明するまでも無いと思いますが、
ソフトバンクの社長です。
ホリエモンもまあ、有名ですよね。


まあ、詳しくはリンク先を見て下さい……といっても面倒だとも
思うんで、要約すると。
孫正義さんのは、志を高く持てと。そんで、そこに全部集中しろと。
孫さんは、高1のときに「竜馬がいく」を読んで感銘を受け、中退しアメリカの大学へ。
そして、そこで狂ったほど勉強したそうです。
どのくらいかというと、トイレの時も、食事の時も常に教科書離さない。
両目で料理をみて食事をしたことが無い。
肺炎でも教室の真ん前で、ずっと教師を凝視して誰よりも勉強したと。
それを数年も続けた。たった5分すら、勉強以外の時間なんてなかった。
でね、それでいうのは、志が大事だっていうんです。

自分、その「志」が大きいほどいいってのは、同感です。

でも、その後の


>なぜならば、自分で決めた自分の職業、自分で決めた自分の仕事、
>これコロコロ変えるわけにはそんな簡単にはいきません。
>だいたい決めたらその道にほぼ行く可能性が高い。
>その決めたことをフラフラするということは、効率悪いんです。
>自分のエネルギーをどこについやしたらいいのか。
>自分が登りたい山は何なのか。
>自分の志ってなんなのか。
>自分の成したい事ってなんだろう。
>これを決めることが大切だ。
>ということで、この一文を僕は覚えています。
>登りたい山を決める。
>これで人生の半分が決まる。
>いうことであります。

ということにはあんま同感できません。

このblogじっくり読んでる人は知ってるかもしれませんが。
自分は2年半以上、進路に迷いました。
(ニート就活記5「それでもやりたいことなんてない」 )
勿論、進路決定を重要だと思っていたからです。孫さんと同じようにね。

でも、決定的に違うものがある。
まず、情報がない。彼は知っていた。僕は何も知らなかった。
彼は自信があった。仲間もいた。僕は無かった。相談できる人も。
何ができるか彼は知ってた。僕は自分自身のことすら知らなかった。
何にエネルギーを注げばいいのか、そしてそれをどう知ればいいのか、
なにもかもを知らなかったし、迷い、悩み、落ち込んでました。

ああ、同じことをしたのに、結果は天と地ですよ。

その上、自分を救ってくれたのは「進路決定は重要だ」という考え方ではなく
人生はいつだってやり直しがきく」という考え方でした。
「いつだって、遅くない」
「ダメだったら、辞めればいい。簡単だ」
「道なんて、簡単に変えれる」
「人生は効率を持ち出すには、長すぎる」

そういう「失敗しても大丈夫だよ」という考え方でした。

だから、自分は孫さんみたいな論をみても、凄い!とは思いますが
自分もできる!とかはほとんど思いません。ああ、違うな。俺とは違うな。
ってそう思うだけです。


ホリエモンも同じですね。

ホリエモンも、最初の3年は仕事漬け。
仕事して、仕事して、常にPCの前にいて仕事して、移動時間も全部ノートPCで仕事して
人とも誰にも合わずに何も趣味も持たずひたすらやって、
それで成功したと。
それで、成功してない人は、それやってないんじゃないのと。


でね、自分は思うんですよ。
やれるわけないだろう」と。
なんでそれが分からないんだろう。
いや、わかってて言ってる気がするけど、
分かってない振りをするのはなんでだろう。

だって、まるで成功の道筋がそれ一つしかないような言い方じゃないですか。

そんな人ばかりなはずがない。どう考えてもね。

それに、天邪鬼な自分はこうも考えます。

そのやり方で失敗した人もいるんじゃないの?」と。


きっといるとおもう。

でも、その人に発言権なんて無いんだと思う

自分が、俺はいつだって真剣に人生を考えてるっていっても。
いつだって真面目に生きてきたっていっても。
ニート時代、全く就職しなかったけど、将来の事はいつも考えてたっていっても。

あの時、誰も聞いてくれなかったように。


勿論、意見には「説得力」ってものがあるから
その反応はあたりまえなんだけど。

物事には、成功があるなら、当然失敗もある。

そこの側面が無いように語るのは、中々功罪大きいんじゃないかと思ったりしますよ。


まあ、成功の法則は一つじゃないから、
このblog的には、孫さんやホリエモンタイプの成功論は、
そういう人用の成功法則なんであって、
我々のではない、という風に締めたいと思います。


今はそうでもないけど。
昔はこういう意見は「逆に言うと、これができない奴は
成功できねーから負け組であることを受け入れろ」
みたいに聞こえてきて聞くのも嫌でしたw




↓いい加減、クリックする側にもメリットを用意して欲しいと思いながら、クリックをお願いします。
にほんブログ村 その他日記ブログ ニート日記へ  人気ブログランキングへ  
スポンサーサイト



プロフィール

地雷屋

Author:地雷屋
半年以上引きこもった回数5回。トータル空白期間は6年以上にも及ぶ、29才専門卒。そんなダメっぽい感じでも面接突破、就職できたし(2回)自活できてますって事を書き記していきたいと思います。今は退社して独立目指し中。

↓ご意見、ご相談などお気軽に。
メールボックス


もしくは[ziraiya222@gmail.com]まで

カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
アクセスカウンター
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
カレンダー
03 | 2010/04 | 05
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
Twitter
QRコード
QRコード
あっちの副収入blog報告
副収入報告別ブログ
副業初めて2年……2年前は月収3万。現在月収50万突破。短いような、長いような。


メルマガ登録
登録しているランキング
応援クリックを歓迎しています。
にほんブログ村 その他日記ブログ ニート日記へ
人気ブログランキングへ
QLOOKアクセス解析