fc2ブログ

 ダメ人間でも幸せになっていいはず。管理人地雷屋は、新卒後、5年以上のニート期間の後に就職。
元ニートによるニートのためのニート脱却を目指すblog。初の人は、カテゴリ目次へどうぞ
トップページはこちらをクリック
/*とあるニートの成功目録*/

正社員日記23「ついに試用期間終了・・・しない?何故?」

正社員日記22「結果が出た!」 09/08/03

の続きです。いやいや・・・ずいぶん間が空きました。

この間そこそこありました。あれからアポ4、5件取りました。
一旦成功事例掴むと自信とパターンが分かるものですね。
0と1には非常に深い差があると思います。たとえ1が偶然だとしても。

あと社内システム整備とか。会社のシステムが正直ボロボロで、どのお客さんが何をどれだけ買ったのか全然把握できなかったり、その情報を整備するのに時間とられたりしてました。

ま、それはさておきですね……8月を持ちまして、自分が会社に入って

ついに!3ヶ月が経過します

つまり、試用期間が終わるのです!

さらば15万円のお給料。こんにちは18万円のお給料。
いや、18でもすげー安いんだけど、それは言わない約束。
自分は今は給与より、経験や知識というものを重視していますゆえ。
それにまだ受注とか受けて無いから、営業という視点ならば赤字社員ですし。

しかし、さりとて15万が都会で生きてくのにきついのは事実。
これ基本給だしね。手取りじゃないし。

そして、迎える運命の日!社長から話がきました!
「3ヶ月終わって正社員になるという話だけど・・・・」
おうおう、ついにきましたか!

正社員の実力がまだ無いと思うから、試用期間1ヶ月延長でいい?

えっ・・・・?
そんな話、3ヶ月前に聞いて無いんだぜ?


自分が聞いたのは確か「正社員までに試用期間設ける。早ければ1,2ヶ月で正社員だけど、長ければ3ヶ月」とゆーことだったような。いや、別に延長でもいいんですよ?
先に聞いてれば。
もっとも、先に長くて5ヶ月や半年15万円、ときいててやったかどうかは結構微妙ですが。

かといって、今更まだ何も形になってないのに「不服です。辞めます」といいにくいのも現実。最低1年はいて経歴にも実力的にも形を成しておきたいところ。いやあ・・・足元見られまくってるぜ。さすがに最初から試用期間5,6ヶ月で15万だったら入ってないぞ多分。

無論自分にも非はあります。
労働条件通知書」ってヤツをもらってなかったからね。いや、雇用条件通知書っていう会社からもらったのはあるんだけど、さっきハロワに確認したらそれは全然書いてあることが足り無すぎるみたい。ちゃんとした通知書は、保険から期間から給料や残業・有給にいたるまでしっかり記載してあって判子ももらえるらしい。

無知とは罪やね・・・・。「これはホンモノじゃないよ」ということにすら気づけないのだから。3ヶ月前、これをしっかりもらっていれば、また別の展開があったかもしれません(首になってたかもしれないけどwまあそれはそれでOKです別に)。

あと、ついでに確認したけど、自分は会社通じて社会保険入ってないっぽい。厚生年金とかね。ここも社会的無知がでました。っていうことは、普通は会社と折半でその保険や年金半々で入るらしいんですが、自分で手続きして全部払わないといけないということです。ちなみに、15万の給与でそれやると手取りは12万、下手すると11万クラスに。東京都でこれは軽く死ねるぜマジで。3ヶ月だけならと思って入ったんだけどなあ・・・・。これはじわりじわりと半年まで行きかねない。さもなくばクビか。

どうも、使える上司が2人入ったので、自分とかいらないんじゃね?と社長が思い始めてるようです。ゆえに強気みたいな。確かに今は戦力じゃないけど、個人的には長くいればいるほど乗算ではなく二乗のように伸びてく自信はあったりするのだが。真面目なので。


いやあ・・・・マジで今回は会社への忠誠心が相当ぐらつきかねないイベントでした。
営業向いてないんじゃない?」とかいわれるし。俺は向いてると思うからやってるんですが・・・。しかもその向いてない理由というのが、相手の言葉にうなづくからという・・・。良く分かりません。
まあ万一、ここでクビになっても、3ヶ月前よりは確実に進歩してるので構いませんが、出きればやはりもっといたい。そうですね、1~3年は居たいのが本音。そんだけやれば営業で成功するにはどうすべきか、俺はそれがやれるのかっても大体見えてきてると思いますし。

とりあえず、1ヵ月後にまた判定時期が来るらしいので、この1ヶ月はかなり頑張ってみようと思います。


やることはただ一つ!この経験も知識に変えて、次は上手くやる、それだけです!このblogを見てる人は、経験する必要はないですね。「労働条件通知書」のお手本とか、無記入の紙をハローワークなどでもらえるので、それを企業に渡して書いてもらいましょう!
あと、入社時に保険関連はしっかり確認しようぜ!保険のない正社員なんてバイトと変わらんぞ!雇用保険ないと失業手当ももらえないし(これだけは入ってた)。

やるだけやってダメならどうしようもない!
やるだけやる!の最中に、グーたら休日とかが混じっても、それもやむをえない!それを含めて自分の限界なので!

この判断が正しいのかは正直分かりません。辞めて次いったほうがいいのかもしれない。しかし多分だけど、俺の性格からして「一旦辞めたら再エンジンかけるのに普通に数ヶ月以上、下手したら年」かかるので続けてみます。



こんな状況ですが、俺は俺のために、俺の事情を優先して頑張ります。まけねーぜ。

正社員日記24「上司に、心の底から負けたと思った」 へ続きます

↓応援してくれてる人はクリックお願いします!
にほんブログ村 その他日記ブログ ニート日記へ
スポンサーサイト



プロフィール

地雷屋

Author:地雷屋
半年以上引きこもった回数5回。トータル空白期間は6年以上にも及ぶ、29才専門卒。そんなダメっぽい感じでも面接突破、就職できたし(2回)自活できてますって事を書き記していきたいと思います。今は退社して独立目指し中。

↓ご意見、ご相談などお気軽に。
メールボックス


もしくは[ziraiya222@gmail.com]まで

カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
アクセスカウンター
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
カレンダー
07 | 2009/08 | 09
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
Twitter
QRコード
QRコード
あっちの副収入blog報告
副収入報告別ブログ
副業初めて2年……2年前は月収3万。現在月収50万突破。短いような、長いような。


メルマガ登録
登録しているランキング
応援クリックを歓迎しています。
にほんブログ村 その他日記ブログ ニート日記へ
人気ブログランキングへ
QLOOKアクセス解析