個人的にですけど、リンク張っておいて何の説明もなしってのも不親切なので、解説したいと思います。なお、
Shift押しながら左クリック、もしくはマウスのセンターボタンクリックで「新しいウィンドウ」で開きます。なお、当サイトはリンクフリーです。ご自由にどうぞ。
また、相互リンクは特に募集していません。
疑り深いニートが情報商材に手をだした 管理人の別サイトです。主に情報商材について実践し、レポートしています。「100万稼げる情報を1万で教えます」とかのアレです。アレ胡散臭い、けど、興味もある……。そんな人是非どうぞ。絶対に赤字にさせないように、ダメなもんはダメ、良いものは良い、やるならここに注意!と紹介します。
http://ziraiya01.com/管理人の副業用のメインサイトです。副業について本音でレポートしています。
上のブログからの移転みたいな感じですね。ま、胡散臭いイメージあると思いますが
管理人は日記的に、副業生活ってどんなもんか伝えていきます。
――――――――――――――――――――――――――――――

ニート専門ランクはここぐらいしかないみたいなので便利?です。もし良ければポチって下さい。管理人はここでのランクアップを目指してます。何故ランクアップしたいかというとまあ単に上位なら目につきやすいので、同じような人がたどり着きやすいだろうという目論見です。
FC2は人がいないんですけど、上位になるとそこそこくるみたいです。ブログランクはちょっとニート的には場所が違う感じ。新卒・転職って感じですね。あんまりニートとかダメっぽい人を前提にしたアドバイスとかないんで自分的にそこまで上がらなくてもいいかな。しかし全般的な人は上よりいるサイトなので、上位にいければ人たくさんくるようになるかも。
―――――――――――――――――――――――――――
働かざるゆえに我あり 自分のサイドビジネスの師匠、だいぽんさんの、ビジネス的ではない方のblogです。反社畜系blogですね。大学生にして1600万稼ぎ、完全に社畜ロードからリタイアしただいぽんさん。彼のblogを一通り読むと、自分もやれる!って気になってくるかもしれないですよ。管理人のようにw お勧めです。
ニートの海外就職日記ニート日記ランクから発見したんですが、ここはかなり面白いです。元パチプロのニートが、一念発起して英語覚えて海外就職、海外の仕事観から日本の社畜を、毒舌でぶった切りです。いやー凄い人ですよね。ニート的視点でも結構面白いblogです。ただ、俺としてはここ読んで余り日本嫌いにはならないで欲しいですけどw 故郷を嫌いになるなんてさびしいし、国がダメだとしても、ではその中でどう幸せつかむか、ですからね。でも、働くことは正義じゃない、働かないことは悪じゃないって教えてくれるいいサイトです。類似ブログ増えてきましたね。
neet of need元グッドウィルの中の人さんのところです。相互リンクしてますね現状。ほぼ毎日更新してます。凄いです。内容的には自虐絡めたりニート問題だったり関係なかったりってところですか。画像や動画のカラミ率が半端ないですね。
ニートのクソ仕事脱出日記日本の労働環境に関する怒りをぶちかましています。海外就職日記と同じような雰囲気。あちらは海外との比較に対し、こっちは労働環境に関するニュースや事例を引き合いに語ってる感じですね。文もオモシロイと思います。
新卒で海外就職 in Europe-こういうブログが増えるのは良いことですね。海外からみた日本の労働環境に色々辛口コメントしてます。日本語が出来るというスキルだけで、水準の高い海外にいけるよと。その実例です。
吾輩はニートだった-現在は職業訓練生である-元ニートのくりぃむそーださんのサイトです。サポセンいったのちに、職業訓練校へ。そしてその日々徒然。自分はいったことないので興味あります。あ、脱ニートに、ジョブカフェや若者サポートセンターいくのは自分もオススメですよ。
ニーキャリいわゆる先輩です。先達です。ここの「26才、高卒、職歴なしのニートはいかに就職したか」の記事は面白いですよ。6年のニートして、26歳で就職。俺と非常に経歴が似てますね。1,2時間で割とさらっと読めるし、アドバイスもあるしでいい感じかと。その後はキャリアアップもこなし、現状普通に日記を連ねてるようです。
ネオニート誕生記PPCやアフィ、せどりなど、働かずにネット上や転売で稼ぐ方法を色々試し、報告してるサイトさんです。なんか稼げるようになったせいか、どうなのか、更新に余り興味無くなってきてる様子。俺はここからPPCなどの知識を得ました。レビューとか勉強になった。
無能大卒ニートの就職&海外逃亡ブログ 上記の「ニートの海外就職紀」にて触発されて、海外に渡る勉強をバイトと平行しながら行ってる方です。正直、もし上手く英語ぺらぺらになるようなら
やり方をパク是非参考にしようと思ってます。俺も英語超苦手。留学興味ないけどでも海外サイト読みたいよ。
ーーーーーーーーーーーーーー